ご訪問ありがとうございます。時計屋のツマと申します。
このブログは、時計も宝飾もど素人のツマが、時計と宝飾の知識をつけるために立ち上げたアウトプット用のブログです。
ツマの成長記録になる予定のブログです
北海道の老舗時計店の後継息子様と結婚した結果、結婚から3年経過後、お店に立つことになりました。
(結婚したときの約束では、私はお店とは一切関係ないという話だったのに、おかしいなぁ)
時計・宝飾業界には関わったことがありません。ですので、時計のことも宝飾のことも。
「うわー。キレーイ。高そー」
程度の知識しかありません。
現状の時計屋としてのスキルは…
- 「いらっしゃいませ」と言える
- 「ありがとうございました」と言える
- 退店するお客様に一礼ができる
程度です…。
「いてくれるだけで大丈夫(by夫)」とは言われていますが、さすがにいつまでもこのままというわけにはいかないので、あれこれ、分からないなりに勉強しております。
このブログは、勉強したことのアウトプットに使う予定なので、成長記録になる予定です。
勉強していること
「体系的に勉強したい」というときに、役立つのが資格試験。というわけで、2つの資格の取得を目指しています。
- ジュエリーコーディネーター3級
- ウォッチコーディネーター
この2つの試験、「すでに時計あるいは宝石・宝飾に興味がある。仕事についている人」が対象のようで、教科書が前提にしている知識がないツマにはちょっとツライのですが…。
コロナの様子にもよるけれど、2022年の試験までには合格したいなぁと思っているところです。
雑記的に地元のことも書くかもしれない
アウトプット以外にも、夫のお店がある商店街のイベントのことや、買ってよかったものなど、雑記的なことも書くかもしれないですし、書かないかもしれないです(未定)
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに…本職はWeb系なので、夫の会社のHPのあれこれをお願いされることもしばしば。
本家のHPに何か変化が合ったときは、「ツマがやってるな」と思っていただければ…。